コミュニケーションのコツ

コミュニケーションに関するコンテンツ

マイクラサバイバルでビル建築

f:id:Harukakun:20180917220724p:image

完全オリジナルのサバイバルでビルを建設する方法をご紹介します。

写真は、ブログ作成者が独自に作成したビルです。

近所の某大学をモデルにしています。

作り終わったら全然似ていませんでした 笑

しかし、とても気に入ってるので投稿します。

 

マイクラ簡単に作れるビル建築 - マイクラでサバイバル

以前にクリエイティブモードで作成したビルです。

知人に見せたら、ビルと言うよりも、カルト教団のアジトに見えると言われました 笑

 

今回サバイバルモードで作成したビルは、ちゃんとビルに見えると言われたので嬉しかったです 汗

 

 

作成したビルご紹介

まずは、作成したビルのご紹介をします。

f:id:Harukakun:20180916190057p:image

外装ですね。隣の木の家に比べると、テーマとしていた近代感を出すことができているのである程度満足です。

f:id:Harukakun:20180916190608p:image

こちらは玄関です。

少しでもおしゃれになるよう、樫の葉を置いて緑を増やしたり工夫をしました。

f:id:Harukakun:20180916190812p:image

レッドストーン回路を使用し、自動ドアを作成しました。今まで木のドアを手で開けていた時に比べると、タッチが必要なく、入り口が広く入りやすく便利です。

 

f:id:Harukakun:20180917174814p:image

室内の床は、ネザーで採れる闇のクォーツから作った、クォーツのブロックを1階の床にしました。

せっかく広い室内なので、広い室内を狭くしてしまわないよう、チェストを柱の間に設置しました。

室内がこれだけ広いと、開放感があって良いです。

また、窓が大きく天井が高いのも開放感があります。

 

f:id:Harukakun:20180917175446p:image

天井が少し暗かったので、天井に1ブロック設置して、そこに松明をつけて明るくしました。

 

f:id:Harukakun:20180917175546p:imagef:id:Harukakun:20180917175556p:image

2階へは、はしごを設置しました。

木製で見た目が合わないので目立たないよう、柱と柱の間に設置しました。

本当は鉄製を連想させるエレベーター等設置したかったのですが、コンパクトなエレベーターを思いつき次第、今後設置していく予定です。

f:id:Harukakun:20180917175601p:image

2階は現在、置く物を検討中です。

おそらく、実験施設になると思います。

モンスターが入ってこなく安全なので、レッドストーン回路の便利装置を考える実験施設にしようと思います。

f:id:Harukakun:20180917214439p:image

3階です。

本当はもっと高くしたほうが、よりビルらしく見えるのですが、これ以上階があっても使用しないですし、何より作業が大変なので3階までで止めています。

天井の吹き抜けと大きな窓でとても開放感があります。

 

 

ビルの作り方

今回作成したビールは、シンプルな構造なので、作りやすいです。

一定のパターンの繰り返しで作成しました。

 

ビルの基本形

f:id:Harukakun:20180917180627p:image

ビルを作る上で大事なのは、窓と柱の大きさ比率と、柱や階の区切りに凹凸があることです。

また、素材を、磨かれた安山岩など、コンクリートを連想させる色のものを使用すると良いです。

今回のビルの窓は、縦7マス横3マスで作成しました。

モデルとした大学の窓も、大体これくらいの比率でした。

実際の建物を見るとよくわかりますが、凹凸があることによってかっこよく見えています。

窓と窓の間の柱を、手前につき出させることにより、実際のビルに近づけました。

 

この基本形をひたすら組み合わせていくことにより、ビルを作ることができます。

なかなか大変な作業ですが、木で作った家の隣に大型建築のビルが立つと、近代感が出てきてマイクラの楽しさを感じることができると思います。

 

忍び足にして、作成中にビルから落ちないように気をつけ方がいいです。

3階以上は、落ちたら即死です。

 

夜見たとき、松明がビル全体に付いていると美しく見えるので、少し面倒ですが頑張って松明をつけるのをお勧めします。

 

 

 

ビルの角

f:id:Harukakun:20180917193403p:image

今回のビルの角は、直線の凹凸を突きだした形となっています。

角が突き出た形になっていることにより、形の単純さがなくなり、本物のビルに近づきます。

 

円形のビルだと、これらの凹凸をなくすことになります。

 

f:id:Harukakun:20180917214030p:image

今回のビルは、柱の形を階によって変えたりすることで単純さをなくしました。

全体の形が単純になってしまうと、建物のリアリティが薄れます。

 

ビルの玄関

f:id:Harukakun:20180917193638p:image

ビルの玄関は、少し奥行きを持たせることで高級感と近代感が増します。

松明の位置、樫の葉の位置、クォーツのハーフストーンで作った雨除けの位置関係も大事です。

 

玄関のレッドストーン回路

玄関のレッドストーン回路にはノット回路を使用しています。

詳しくは以下のページを参考にしてください。

【マインクラフト】NOT回路の基本と作り方 | マインクラフト攻略サイト【脱・初心者を目指すマインクラフト】

 

f:id:Harukakun:20180917194329p:image

f:id:Harukakun:20180917194334p:image

今回作成した自動扉だと、入る事はできますが、出ることができません。

なので、目立たない場所に、鉄の扉をつけました。

鉄の扉は、感圧版を使用することにより、他の扉と違い自動で開くため便利です。

 

 

ご覧いただきありがとうございました。